« 久しぶりにYouTube | トップページ | ハシビロガモ »

2021/09/28

寝屋川にカピパラ?

いつもの様にお散歩♪

寝屋川沿いに歩いていると何やら蠢き泳いでいる。鯉では無さそう・・・

よく見るとネズミみたいな顔つき!まさかカピパラ?

Webや雑誌などに写真がよく載ってたあの生き物見たい!

慌ててスマホ取り出し動画撮影!

以前はコンデジで動画撮ってたのですがスマホの方がやはり軽いもので(^^;

このカピパラいったい何所から来たのでしょう?気に為りますね(^^;

訂正お詫び申し上げます!

カピパラではなくヌートリアらしいです!

ブログ友達の方よりご指摘頂きよく調べたら特徴からヌートリアみたいです。

カピバラは次のような特徴を持ちます。
体長 100 センチ
おとなしい性格
草食
暖かい地域の水辺(アマゾン川など)に生息する

ヌートリアの特徴
ヌートリアには次のような特徴があります。
体長 50 センチ
凶暴な性格
草食
長いひげ
オレンジ色の歯
南米(ブラジル・アルゼンチン)の水辺に生息している 

ヌートリアは特定外来生物で駆除対象に為っているとの事です。このまま放置していると生態系への影響も懸念されそうですね。

usamimiさん教えて頂き有り難うございました。

Photo_20211016192101

市役所に連絡していたので啓発用看板設置して頂きました。公園みどり課の方有り難うございました。

| |

« 久しぶりにYouTube | トップページ | ハシビロガモ »

コメント

おはようございます。
本当に何処から?来たのでしょうか?
飼い主さんから逃げた?私、すみません。
この類は苦手です!
BGMも入り素敵なのに〜
ごめんなさい🙇

投稿: マコママ | 2021/09/29 07:56

マコママさんおはようございます。
さっそくお越し頂き有り難うございます。
苦手ながらご覧頂き恐縮です。
人其々生理的に受け付けないものございますので申し訳無いです。

投稿: 花形みつる | 2021/09/29 08:19

こんばんは。
ヌートリアではないかという情報も出ていますね。^^

投稿: usamimi | 2021/10/04 18:18

USAMIMIさん今晩は~(*´▽`*)
おいで頂き有り難うございます。
ヌートリアですか?どちらもよく知らない動物ですので一体何なのでしょう?
本来日本に生息して無い外来生物だと生態系が狂い自然環境破壊が起きますね。
無責任なショップや飼い主には困ったものです。

投稿: 花形みつる | 2021/10/04 19:48

こんにちは^ ^
カピバラさんとヌートリアさん、見分けついてなかったです。
私が公園で見たことあるのはカピバラさんの方。外来種が増えてしまうのは大変ですね。
戦時中に食用で持ち込まれたものもそうですけれど。。今ちょうど生物多様性条約が話しあわれてるようですから、少しでも改善されてゆくとよいですね。

投稿: kokoha | 2021/10/19 14:04

KOKOHAさん今晩は~(*´▽`*)
いつもお越し頂き有り難うございます。
わたしは今回初めて見る動物でカピパラとばかり思ってました。
人間の勝手で連れて来られ、必要なく為ったら駆除なんて・・・
農作物荒らすから仕方ないと言えばそれまでですが・・・
生物多様性条約に期待したいですね。

投稿: 花形みつる | 2021/10/19 19:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりにYouTube | トップページ | ハシビロガモ »