煙水晶(スモーキークオーツ)
尾平鉱山跡に水晶求め
まだ若い頃体力にも自信があり、休みの日には兄弟と飽きもせずによく通った尾平鉱山跡地。鉱山としてはかなり昔に閉山してるのだが、当時はそこに町が出来上がっていたらしい。学校や映画館、病院もあったらしいのだが現在その状況を想像するには難しい。
その鉱山のすぐ近くに水晶洞という坑口があり(坑口はコンクリートで塞がれ中には入れない。)、その近辺で探すと結構良い形のものが出てきた。生来の性格なのか良い物は気前よくすぐに人にあげたりしていた。でもこれだけはと言う水晶は残しておいたのだが、煙水晶の良形とマリモ水晶の良形(尾平鉱山はマリモ水晶が多かったですね。)がわたしの度重なる引っ越しの影響で行方不明。いくら探しても見つからない。トホホ・・・
残り物で申し訳無いけどご覧ください。
ひび割れがあったりと金銭的価値は無いけれど思い出の水晶達です。 https://www.youtube.com/channel/UCSs_sr_rtDm-0ow7JGC8g2gこのリンクがわたしのチャンネルです。是非ご覧ください(*´▽`*)
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。
毎日、蒸し暑いですね?
九州地方の豪雨が早く止みますように。
水晶を拝見すると涼しさを感じますね!煙水晶は初めて拝見です!スモーククオーツと同じでしょうか?
私は大したものではありませんが針水晶の指輪を持っています。
投稿: マコママ | 2019/07/03 19:26
マコママさん今晩は~(*´▽`*)
お越しいただき有り難う御座います。
豪雨は困ったものです。早く収束して欲しいですね。
煙水晶とスモーククオーツは同じものです。
スモーククオーツが経年で真っ黒に近く為ったのがモリオンと為ります。
投稿: 花形みつる | 2019/07/03 20:19
こんにちは~。
まぁ・・・残りものなんて!
国産で天然でこのクオリティーの水晶は、
今はもうなかなか出回らないですよ。
煙水晶は条線がしっかりついて、長い時間を
大地の中で過ごした歴史を感じますね。
マリモ水晶もファントムがしっかり見えてカッコイイ!
透明度も良くてとっても綺麗ですね。
いいなぁ~♪
羨ましいです。(*^_^*)
投稿: ささみ | 2019/07/04 16:44
ささみさんこんにちは~(*´▽`*)
お越しいただき有り難う御座います。
マリモ水晶に関してはマリモが幾つも浮いた大きいのがあったんですがこれも行方不明です(^^;
機会があれば、また尾平鉱山跡へ行って見たいなあと思ってる次第です。
投稿: 花形みつる | 2019/07/04 17:21
こんばんは!
スモーキークォーツ初めて聞きました、
すみません<(_ _)>
この手は全く無知です。
貴重な水晶探せば見つけることが
できるんですね。
良いものは、人様に・・
そうできるようになりたいです!!
投稿: aoi | 2019/07/04 18:21
aoiさん今晩は~(*´▽`*)
お越しいただき有り難う御座います。
30代の頃よく尾平鉱山跡によく行きました。
見つけた時は宝石だー!って感じですね。
持って帰ってから洗浄するのも楽しみの一つです。
投稿: 花形みつる | 2019/07/04 19:52
こんばんわ〜
お知らせはありがとう、すぐに尋ねられていいです。
水晶は隣の県山梨がこの辺では有名です。
観光用のお店があります。
私の誕生石は紫水晶。
昔宝石をバックに入れて会社に売りに来ていたおばさんがいました。いつも指輪などを「見るだけでいいよ」の言葉にいいな〜と眺めていました。
大きな紫水晶の指輪が毎回売れずに残っていました。
ある日これは私に「買って〜」と言っているのではと思い
売れ残りを買いました。今も失くさずあります。
尾平鉱山跡に行けたらいいですね〜
高いものではないから私と一緒に最後まで!
投稿: せせらぎ | 2019/07/04 21:38
せせらぎさんおはようございます~(*´▽`*)
お越しいただき有り難う御座います。
紫水晶も綺麗で良いですね。先日の生野銀山でも展示してあり買おうかどうしようと迷った挙句買わずじまいでしたが(^^;
それぞれ思い出の品がありますよね。
投稿: 花形みつる | 2019/07/05 06:25