« 今年も宜しくお願い致します~ | トップページ | 北陸と北アルプス »

2019/01/28

東近江へ

積雪の東近江に

 

今回は友人の車で一路東近江大凧会館へ、京都過ぎるころには雪景色に変り高速降りると完全に雪国でした。

 

001途中のパーキングエリアで・・・

 

 

003東近江大凧会館にて

 

005

 

009

 

034これも凧です。

 

039外国の色んな凧も・・・

 

048

 

050中国の凧ですね。

 

060太郎坊宮(阿賀神社):勝運の神様です。

 

068太郎坊宮の境内から。

 

069

 

070

 

071境内から見る雪景色に感動の連続でした。

 

080こちらは近江八幡のロープウェイ頂上駅ですが、積雪の為休止中だったので歩いて登って来ました。(八幡城跡)

 

081遠くに安土城跡が見えます。

 

091琵琶湖です。

 

100八幡掘

 

103

 

107この時間に為るとすっかり雪も消えていました。

https://www.youtube.com/channel/UCSs_sr_rtDm-0ow7JGC8g2gこのリンクがわたしのチャンネルです。是非ご覧ください(#^.^#)

 

 

ポチッとよろしく!

 

 

 

| |

« 今年も宜しくお願い致します~ | トップページ | 北陸と北アルプス »

コメント

近江ですか、
行ったことないです。
薄っすら雪化粧していい雰囲気でてますね。
凧も色々・・
ロープウエー休止で登られたんですか。
いい運動になりましたね

投稿: aoi | 2019/01/29 07:31

aoiさんお早うございます~(*´▽`*)
雪国の方から見れば阿保くさっって思われるでしょうね。でも私はこの程度でもテンション上がりっぱなしでした
お陰で今も筋肉痛でアイタタです
普段人が通らない獣道みたいで雨に流された残骸の上歩くみたいに酷道でした
お越し頂き有難うございます

投稿: 花形みつる | 2019/01/29 08:11

こんにちは。
 近江へ行ってらっしゃったのですね。
大凧が見事!初めて拝見ですが、実際に凧揚げできるのですよね?
外国の物はちょっと変わっている・・・。
 結構、お歩きになられたようでお疲れ様でした。
かつて私の妹が転勤で草津に住んでおりました折、
末妹とよく泊って京都などへ行きましたが、
近江八幡へは行けませんでした。

投稿: マコママ | 2019/01/29 13:28

こんにちは~(*´▽`*)
百畳敷き大凧を実際に揚げてる映像が館内で放映されてますが凄いです。
東近江は草津からもちょっと距離があるので大変ですよね。交通の便が悪くJRしかないのでどうしても車に為ってしまいます。
病気なんかに負けないぞう!で頑張ってます~
お越しいただき有り難うございます。

投稿: 花形みつる | 2019/01/29 15:25

こんばんは~。

大凧は迫力がありますね~。
色々あって興味深いです。
雪景色も綺麗ですね。
ちょっと寒そうだけど・・・。(笑)
京都には2度しか行ったことがなく、
琵琶湖もまだ見たことがないので
近江の方にも行ってみたいです。


投稿: ささみ | 2019/01/29 17:45

ささみさん今晩は~(*´▽`*)
館内色んな凧があって面白いですね。
八幡掘は2回目ですが、時代劇にはよく使われるそうです。
琵琶湖にも是非行かれて見てください
お越しいただき有り難うございます。

投稿: 花形みつる | 2019/01/29 17:58

はじめまして、何時もポチッと有り難うございます
高野山真言宗 御師匠に師事されたとの事ですが花影さんはお寺御坊さんですか
東近江へようこそお出でくださいました
大凧拝見 私も大凧会館は近くに居りながら近すぎてまだ一度も行ってないんですよ

八幡掘りはご存じだと思いますが 桜のじきが綺麗ですよね
また是非こちらに来てください。


投稿: 健 | 2019/01/30 11:30

健さん今晩は~(*´▽`*)
初めましていつもお世話に為ってます。
師匠は亡くなり得度は未だ受けてませんので普通の人です
機械があればまた伺いたいですね
きょうはお越しいただき有り難うございました。

投稿: 花形みつる | 2019/01/30 17:57

こんばんわ〜雨の夜です。明日の富士山は雪化粧でしょう。
近江にお出かけで雪景色だったんですね。
わが町は近江八幡と友好を結んでいます。
地理的に勉強不足で琵琶湖の周りかな?
以前京都に行く途中黒壁で遊んで琵琶湖の浮御堂を見たくて寄った記憶があります。
 浜松には「凧揚げ会館」があり祭りの気分など感じられます。

投稿: せせらぎ | 2019/01/31 21:48

せせらぎさんこんにちは~(*´▽`*)
今まで病院できょう退院して来ました~
浜松と琵琶湖の東側にある近江八幡は姉妹都市でしたか。知りませんでした。
浜松にも凧あげ会館があるんですね。
ヤマハやカワイは超有名です。と言うより日本の誇りです
お越しいただきありがとうございます。

投稿: 花形みつる | 2019/02/06 15:08

みつるさん、ごめんなさい。
私のコメントの書き方が不十分でしたね。
私は静岡県お富士宮市で暮らしています。
その富士宮市と近江八幡市が夫婦都市提携しているんです。もう50年になります。

投稿: せせらぎ | 2019/02/06 21:18

せせらぎさんお早うございます~(*´▽`*)
富士宮市でしたか、こちらこそ早とちりで御免なさい。
夫婦都市って初めて聞くような気がします。
しかし善い所にお住まいですね。
お忙しいのに教えて頂き有難うございました

投稿: 花形みつる | 2019/02/07 07:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東近江へ:

« 今年も宜しくお願い致します~ | トップページ | 北陸と北アルプス »