« 開花 | トップページ | 大阪 野崎参りから飯盛山城そして住吉大社 »

2018/03/15

年越しの蝶

蝶も帰ってきました

Photoここ最近の温かさですっかり春らしく為って来ました。年越しの蝶(キタテハ)でしょうね。見つけた時は心弾み夢中でシャッター押しました

Photo_2フェンス越しに撮ったので下の方に青い筋が映りこんでます。

Photo_3キタテハは翅の形が独特ですね。

Photo_4土筆も頭出してきました

Photo_5水仙の一種でしょうか?綺麗だったので・・・

3ソメイヨシノの代替種ジンダイアケボノ(神代曙)です。

7少しピンクの濃い花ですね。でも柔らかい感じで綺麗です

Photoユキヤナギモ綺麗に咲いてます。

Photo_2紅枝垂れ桜です。まだ若い木ですが綺麗に咲いてくれました。

Photo_3サトザクラの天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配種で「陽光桜」。濃いピンクが素敵ですね。何でも愛媛の元教師の高岡正明氏が先の大東亜戦争で日本の為に散っていった教え子たちの鎮魂と世界平和を願い25年かけて誕生させたそうです。(写真に写ってる女性の方には撮影の許可頂いてますので・・・念のため

Photo_4陽光桜の拡大写真です。 https://www.youtube.com/channel/UCSs_sr_rtDm-0ow7JGC8g2gこのリンクがわたしのチャンネルです。是非ご覧ください(#^.^#)

ポチッとよろしく!

| |

« 開花 | トップページ | 大阪 野崎参りから飯盛山城そして住吉大社 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年越しの蝶:

« 開花 | トップページ | 大阪 野崎参りから飯盛山城そして住吉大社 »