雨の合間に♪
雨で篭ってると身体がなまるので、雨があがるの待ってコンデジ持って散歩に出かけました。いつもの様に可愛い蝶たちがお出迎えです。
この個体は産卵中でした?蝶さんごめんなさいね<(_ _*)>
チョウトンボ:この蜻蛉は蝶みたいにひらひらと飛ぶのでチョウトンボと呼ばれています。
この時期生き物たちの行動は活発ですね。散歩の途中でスズメの親が子スズメを追っ払う光景見ましたが流石に野生です。子スズメが羽震わせ甘えてもきつく追っ払ってました。親離れ子離れの時期がくると本能的でしょうか凄いなと実感しました。人間も見習うべきでしょうね(^^;
https://www.youtube.com/channel/UCSs_sr_rtDm-0ow7JGC8g2gこのリンクがわたしのチャンネルです。是非ご覧ください(#^.^#)
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます♪
持って散策に出かけるように心掛けまーす
そっか、あんまり昆虫に目を向けていなかったのですが、活発に活動をしているのですね
ツバメシジミって可愛いですね♡
大阪も梅雨空でしょうか。こちらもどんよりです。
私もみつるさんを見習って、雨の合間見つけて
投稿: サファイア | 2017/06/27 10:35
おはようございます(#^^#)きょうもどんより曇り空ですが、お出かけしたいと思ってます。花も良いですが昆虫も良いですね。サファイアさんの様にパワフルに活動出来ると良いのですが(^^;いつも感心してブログ拝見してます~
投稿: 花形みつる | 2017/06/27 11:02
ムラサキシジミはいいお色だし、睡蓮の葉にとまったカラスアゲハ、水に映った姿も美しいですね

それにチョウトンボ、後ろの羽が大きくて微妙に光るのも飛び方とともに見ていると楽しいでしょうね
ひらひらと飛ぶトンボを見たいものです。
注意して見るようにします。
投稿: サファイア | 2017/06/28 21:55
今晩は~(#^^#)子供みたいに自慢したく催促して見ていただき有り難う御座いました(^^;サファイアさんも熱中症にはお気をつけくださいね。
投稿: 花形みつる | 2017/06/28 22:23
こんばんは(^-^)
逃げないで、写真を撮らせてもらえるなんてさすがです♪
タテハや、シジミなど、、色んな種類の仲間があるんですね、勉強になりました
一緒にお散歩したら、解説付きですね(笑)
トンボ、今ごろみかけないなぁ。川はあるけど、水辺がないからかな?黒が美しいと、神秘的に見えます。
投稿: ここは | 2017/06/29 21:02
心葉さん今晩は~(#^^#)チョウたちに会えるので散歩が楽しみですね。今日はアオイトトンボに触らせて貰いました。逃げなくてじっとしてましたよ(^^;確かに綺麗な黒は神秘的ですね。
投稿: 花形みつる | 2017/06/29 21:47
こんばんは。
今日は駅近くの大型スーパーの前を
ハグロトンボが飛んでいました。
実はすぐ裏手が広い川なんです。
カワセミも(川で)よく見かけます。
投稿: usamimi | 2017/06/29 21:56
追伸:「アオイトトンボ」とされているのは
「アオモンイトトンボ」あるいは「アジアイトトンボ」
ではないかと思います。
アオイトトンボはメタリックグリーンのトンボです。
投稿: usamimi | 2017/06/29 22:15
usamimiさんおはようございます(#^^#)このトンボは割と種類が多く、アオモンかアジアかなと思いつつ判断が難しいのでアオと書いたのですが、アオイトトンボという個別の種があるとは知りませんでした。後で調べてみます。いつもご指摘有り難う御座います
投稿: 花形みつる | 2017/06/30 08:14
usamimiさん早速調べてみたらアオイトトンボは黒っぽいメタリックなんですね。間違いのご指摘有り難うございました。これからもよろしくお願いします
投稿: 花形みつる | 2017/06/30 08:27