梅から桜そして春
東風吹かば匂いおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ
で有名な菅原道真が祀られし京都北野天満宮へ行って来ました。
2月26日でしたが受験生らしき人も多かったですね。困った時の神頼みでしょう(#^.^#)
3月6日大阪城公園梅園です。記念撮影されてます。はいチ~ズ(^_-)-☆ ただこの日は曇天で撮影にも残念でしたね^^;
以前お友達のブログで紹介されてた「思いのまま」と言う梅です。
きゅうりぐさ(胡瓜草) ムラサキ科(別名:タビラコ) 花の大きさが3mmくらいなので見つけたときは感動しましたv(^▽^)v
ぼけ(木瓜) バラ科 これから日増しに色んな花が咲きますね。やはり春が一番好きです(#^.^#)
https://www.youtube.com/channel/UCSs_sr_rtDm-0ow7JGC8g2gこのリンクがわたしのチャンネルです。是非ご覧ください(#^.^#)
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ^^梅の花の香りがしてきそう。
渋い引き締まった美しさって、本当にそうですね、幹の力強さとか。
足元に咲く可憐な花にもちゃんと気がつくところが
みつるさんらしい
私も胡瓜草好きです^^忘れな草もですが、零れ種で増える良い子です。
投稿: ここは | 2017/03/16 21:41
お早うございます(#^.^#)流石ここはさん胡瓜草ご存知でしたね。わたしはこの歳で始めて知りました。見つけたときは心ときめきました(^^♪鳥も良いけど人知れず咲くこの小さな草花たちは愛らしい(ええらしい)です。
投稿: 花形みつる | 2017/03/17 07:40
おはようございます♪

私も昨年三月上旬に大阪城に行きましたので、大阪城と梅を懐かしく思い出しました。
見事な梅がたくさんありますよね~。
ご近所にも春の花が一斉に咲き始めましたね
胡瓜草ってお名前、初めて知りました。探してみます。
春がお好きな花形みつるさん、お名前も春にピッタリです
投稿: サファイア | 2017/03/21 10:17
こんばんは~(#^.^#)大阪城来られてたんですね。「思いのまま」見てすぐにサファイアさんのブログこと思い出しました。「思いのまま」はあちこちに植えてありましたね。「豊後梅」見たときは思わず大分に思いが馳せました^^;サファイアさんが城南小学校卒業と分って以来何故か親しみ覚えずにはいられません。これからも宜しくお付き合いくださいね。
投稿: 花形みつる | 2017/03/21 19:53