ブルーインパルス展示飛行の通過点

ブルーインパルスの雄姿

 

空中での見事なチームワーク素晴らしいですね!

| | | コメント (20)

2025/07/09

クマゼミ鳴き出す

やっと梅雨明け! 散歩で疲れ木陰で休んでいるとクマゼミが鳴き出しました。 自然の法則であるクマゼミが鳴き出さないと梅雨明けしたと実感出来ないですね。 ⇩蝉の抜け殻(多分クマゼミだと思います。)  今年はクマゼミの数が少ない様に感じられます。まあ鳴き出したばっかりなのでこれから増えてくるかも知れませんね。 ⇩ザクロの実 このザクロの実も熟れる頃には何時の間にか綺麗に無くなっています。(笑い)  ...

» 続きを読む

| | | コメント (16)

2025/07/07

カスミソウ

危険な暑さ ⇩カスミソウをスマホで撮って来ました。 ⇩エルヴィス・プレスリーとデブラ・パジェットのショット 1956年映画ラブ三―テンダーのワンシーン...

» 続きを読む

| | | コメント (8)

2025/07/06

台風の所為で猛暑?

面白い花! 大阪高専のフェンスに白い花が・・・ 何の花だろうと検索したら予想通り「カラス瓜」の花でした。 今回もスマホで撮影でした。...

» 続きを読む

| | | コメント (6)

2025/07/05

白鷺にアオサギとゴイサギ

殆んど鷺ばかり 白鷺にアオサギとゴイサギそしてカワウ おまけでヒドリガモやマガモとカルガモも・・・ カサブランカ 毎日暑いですが梅雨は本当に開けたのでしょうか?クマゼミやアブラゼミはまったく鳴いて無いし、気象庁も公務員なのでどうも信用出来ないな!何れもシニアスマホ撮影なので悪しからず(^-^;    ...

» 続きを読む

| | | コメント (4)

2025/07/02

梅雨明けしたと言うが?

梅雨明けの頃には 通常大雨や雷雨の後にクマゼミやアブラ蝉が鳴き始め梅雨開けと為るのですが、只ニイニイゼミだけは鳴いてるみたいですね・・・ そんな時期ですが半夏生と言う事で今回はスマホで撮って来ましたので悪しからず(#^^#) ⇩半夏生 ⇩木頭本柚子(キトウホンユズ)?(グーグルレンズで検索) 人家の前に植えられていました。    ...

» 続きを読む

| | | コメント (8)

2025/06/25

梅雨の晴れ間に

連日の暑さに辟易 ムクゲ(木槿) ダリア 今日は眩暈が酷く異常な汗 で散歩もフラフラでしたが、ちょっと熱中症気味だったみたいですね。 懲りずにシニアスマホで花 の写真撮って来ました。...

» 続きを読む

| | | コメント (22)

2025/06/24

梅雨の花

立葵は梅雨の花 立葵の花が上の方に咲き出すと梅雨明けが近く為るらしいです。 梅雨明けもう直ぐなのでしょうか? スマホでの撮影なのでご容赦くださいね。    ...

» 続きを読む

| | | コメント (10)

«毒キノコ?